8/17(土)14時より、公民館主催のデイキャンプが行われました♪
今年は有住小の子どもたち、4年生〜6年生総勢25名が参加!

子育連もお手伝いで参加し、子どもたちが集まる前から公民館の方と一緒にカレー&デザート作りをしました🍛😊
14時 デイキャンプスタート!
公民館側からデイキャンプのスケジュールや過ごし方の説明を受け、注意事項についてのお話しを聞きました。
水遊びの準備が出来たらいざ外へ!
外は暑かったけど、自前の水鉄砲を使ってみんな楽しそうに遊んでました😂
次は子育連による工作タイム✂️折り紙、塗り絵、モールのお花作り、ステンドグラス作りの中から、各自やりたいものをチョイス!真剣に取り組んでました😊
子どもたちのセンスは素晴らしく、モールのお花もステンドグラスも素敵なものが出来上がってました✨ 井藤会長も人生初のステンドグラス作りに挑戦!
とても素敵な作品が完成しました🥰
頭と体をしっかり使った後はお待ちかねの晩御飯です🍛愛情たっぷりのカレーとデザートは美味しかったかな?😊おかわりする子がたくさんいました😂
晩御飯が終わったら外が暗くなるまで休憩時間♪たくさん遊んでもまだまだ元気な子どもたちでした🤣
自治会からもたくさんのお手伝いの方が来てくださいました😊
帰宅する時のグループごとに別れて座り、花火と家に帰る時の説明を聞き、みんなで小学校まで移動しました。
この日の夜は少し風が強く、すぐにロウソクの火が消える状況。なので、点けた花火の火をお友達の花火に付け合いっこする姿があっちでもこっちでも見れて、とても微笑ましかったです🥰
花火を楽しんだ後は再びみんなで公民館に移動。
最後は森会長にご挨拶をいただきました😊
みんな夏休みの良い思い出になったかな?
次は秋祭りです✨
子育連でもみなさんが楽しめるよう準備していきますので、楽しみにしててくださいね♪
準備・開催していただいた公民館の皆さん、お手伝いに来ていただいた自治会の方々、ありがとうございました😌