2019年3月22日金曜日

福岡市 防災アプリ

 福岡市の防災アプリ  ツナガル+ ダウンロードしてみませんか。
 
 
 福岡市では防災アプリ『ツナガル+(プラス)』を開発し、平成30年4月11日からサービスを開始しました。このアプリは,日ごろから自治会や地域サークルなどでの情報交換ツールとしても活用でき、有事には災害時モードに切り替わります。ぜひ地域の情報交換ツール及び防災ツールとしてご活用ください。[福岡市HPより]
 
 

 
 

2019年3月1日金曜日

ブログを開いて、ホークス戦ペアチケットを貰おう!

ホークス公式戦ペアチケット50組にプレゼント💝
  プレゼント日時:3月21日

        午前10:00より12:00まで(2時間限定)有住公民館
キーワード(カツヒコ)を係員に伝えて下さい。

かつひこは、自治協議会会長 太田勝彦のカツヒコです。
*日にち、対戦相手の指定は出来ません。

スマートフォン講座告知

どなたでも参加OKです。

2019年2月28日木曜日

味噌作り

2月10日日曜日に、地域活動の一環として、「手作り味噌作り」を実施いたしました。
昨年の6月14日に第一回味噌作りをし、とても美味しと大好評だったので、今回は、2月の定例行事「男の料理教室」と一緒に味噌作りをおこなうことになりました。
料理教室で作った豚汁(昨年作った味噌使用)と卵焼きでご飯を食べ、腹ごしらえをしたあと男女協委員と地域の人たち合わせて14名で、4グループに分かれて、楽しく味噌作りをしました。
グループではそれぞれ柔らかく煮た大豆をすり鉢でつぶす人、米麹や麦麹をほぐす人に分かれて作業をし、次に塩とつぶした大豆とほぐした麹を大豆の煮汁を合わせてよく混ぜて、容器にきっちり入れて、表面に振り塩をして蓋をしました。
今年の5月頃には、美味しい味噌ができあがります。

2019年2月23日土曜日

早良区体育振興会 中南部ブロック

早良区体育振興会 中南部ブロック スポーツ交流会 参加

 平成31年2月17日(日)、早良区中南部ブロックスポーツ交流会に参加しました。
今年度は田隈校区さんの担当で田隈小学校体育館に6校区が集まりビーチボールバレーが行われました。有住校区からは7名が参加しました。


 
 
予選突破しましたが、決勝戦ではフルセットの末逆転負けとなり準優勝でした。
また来年頑張ります。
 

 
 
終了後は懇親会が行われ、他校区の皆さんと交流ができました。
 

 田隈校区の皆さん、いろいろとお世話ありがとうございました。
とても楽しい一日を過ごすことができました。