有住校区ブロブは、校区の活動及び災害時の情報を、スピーディかつ的確に発信するものです。 なお、個人情報保護法に基づき、写真は掲載の同意を得たうえで投稿しています。
早良区校区データ集
校区防災マップ
早良区浸水ハザードマップ
タ ウ ン 情 報(広告)
有住公民館情報
有住公民館ブログ
2020年1月28日火曜日
高齢者会食会
令和2年1月26日(日)11:00より高齢者会食会が行われました👴👵
77歳以上の高齢者を対象としたこの活動はみなさんから寄せられた共同募金が使われています。そして毎年、社会福祉協議会・男女共同参画のみなさんの手作り料理です。
「みかんの花咲く丘」「長生き音頭」「北風小僧の寒太郎」を楽しく歌いました。
手作り料理や歌で楽しい会食会となりました。
社会福祉協議会・男女共同参画のみなさんありがとうございました。
お疲れさまでした。🙇
2020年1月21日火曜日
早良区親善スポーツ大会参加
令和2年1月19日(日) 早良区親善スポーツ大会(ビーチボールバレーの部)が早良体育館に於いて開催され2区町内会が代表として参加しました🏐
開会式の模様
混成A・混成Bの2チームの参加でした。
混成Aは年齢制限があり男性45才以上、女性40才以上です。
混成Bはフリーの若手チームで臨みました。
ハードな試合展開の中、結果は惨敗でしたが楽しくプレーすることができました。
その後の反省会も盛り上がり親睦を深めることができました。
来年はどこのチームが参加するかわかりませんが上位を目指し頑張りましょう!
2020年1月12日日曜日
新年のつどい
新年あけましておめでとうございます🎍
本年も有住校区自治協議会のブログをよろしくお願いいたします。
今年もたくさんの情報をお届けしたいと思います。
みなさんの閲覧、心よりお待ちしています。
令和2年1月12日(日)に有住校区新年のつどいが執り行われました。
自治協議会会長 太田会長のごあいさつ
ご来賓のみなさんのごあいさつ
各団体において長く活動に尽力された功績から
市政130周年において表彰された方々です。
西福岡中学校校長先生の乾杯のごあいさつで祝宴が盛大に始まりました🥂
祝いめでた㊗
有住小学校父母教師会 高鍋会長の万歳三唱🙌
今年も自治協議会へのご理解とご協力をお願いいたします。
皆様にとって素敵な一年になりますよう祈念いたします。
2019年12月28日土曜日
ふれあいサロン どりぃむ
12月は恒例のクリスマスコンサートが12月17日(火)に行われました。
初めに地域の上村二郎さんフルート演奏でクリスマスの雰囲気に💛
武田先生のピアノ弾き語り[🎄クリスマスのお話]は聖夜にふさわしい心にしみる静かな時間になりました。その後はイントロゲーム、みんなで歌いましょうで盛り上がり楽しいコンサートを終えました。
2019年12月22日日曜日
クリスマス会(中村学園大学 劇)
12月22日15時~17時
子供120人大人40人と沢山の方が公民館に集まってくれました。
今年の劇はサウンドオブミュージカルで一時間でしたが、子どもたちは真剣に見いってました。
中村学園大学の皆さんありがとうございました。
お礼に有住小6年生で、ダンスpartyを披露しました。
拍手喝采で盛り上がり学生さんたちも一緒にノリノリで楽しんでました😆
皆カッコ良かった👍
少し早いクリスマスですが皆さんの心に残る楽しい時を過ごせてたら何よりです🙆
2019年12月15日日曜日
有住校区もちつき大会
令和元年、有住校区もちつき大会が盛大に開催されました。
12月15日有住公民館
今年も有住公民館・社協の協賛で餅つきが行われました。
晴天の中、校区ソフトボールの皆さんのご協力をいただき、準備完了!
これから、
50㎏
の餅をつきます😀
子どもたちもはじめての餅つきに悪戦苦闘😅
10:30よりつきたてのもちを食べました😀
大人200円
子ども100円
大根おろしもち
あんこもち
納豆もち
きなこもち
あべかわもち
やっぱりつきたてのもちは美味しい!
今年の参加者は大人63名、子ども68名でした。ちょっと少なかったかな😪
早朝より準備そして餅つきと頑張って頂いたみなさん大変お疲れさまでした。
来年も有住校区のみなさんにたくさんのおもちが提供できるように頑張ります。
2019年12月2日月曜日
木下大サーカスのペアチケットを貰おう!
木下大サーカス
ペアチケット先着5組様
プレゼント💑
12月22日
AM10:00~10:30
有住公民館玄関にて
パスワード
(ヤマダ)
を係員にお伝え下さい
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)