2025年9月30日火曜日

献血

 9月30日 有住公民館で午後2時より 「 献血 」を実施致しました。


平日にも関わらず

献血受取者数 17名

献血者数 12名

ご協力いただきありがとうございました。



今回の「献血」にご協力いただいた皆さまの温かいお気持ちと、献血活動を支えてくださった関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。皆さまのご協力が、医療を必要とする方々の大きな助けとなります。


今後とも、この有住公民館での活動に、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


2025年9月28日日曜日

地域ぐるみ清掃・校区一斉資源ごみ回収

本日の地域ぐるみ清掃は心配していた天気も何とか持ちまして、
沢山の皆様にご参加いただきました。






また、本日は資源物回収日でもあり、併せてご協力ありがとうございました。

2025年9月26日金曜日

長崎平戸へのバスハイク

 9月25日(木)にシニアクラブと公民館合同で長崎平戸に総勢44名でバスハイクに行ってきました。台風の影響とかで雨の心配をしていたのですが、当日は朝からよいお天気でした。バスに乗っている時間が長かったので、途中間違い探しのゲームをしたりしてかなり盛り上がり昼食会場の平戸瀬戸市場レストランに到着です。


天ぷら定食と海鮮丼の2種類から選んでの食事



     生月大橋での集合写真

今日一日、皆様に協力していただき、とても楽しいバスハイクでした。





2025年9月22日月曜日

虫歯予防のおはなし

9月22日(月)12時半より

有住公民館ホールにて「虫歯予防のおはなし」を開催しました🦷🪥



早良区から保健師さんと歯科衛生士さんに来ていただき、たくさんの資料、歯ブラシ、乳幼児用の体重計も配置され、会場は準備万端💪


しかし残念なことに、今日は参加者0でした😭




1組でも来てくれることを願いつつ、せっかくなので、少し内容を変えて、参加したスタッフ向けに虫歯予防のお話をしていただくことに😊


もちろん乳幼児の歯のお話もしていただき、将来できるであろうお孫さんを想像しながら、スタッフのみなさん真剣に聞いていました😊




虫歯予防は歯が生え始めてからと思っていましたが、実はそうではないことも知ることができました!

↑これでまだ歯の生えていないとこを磨くそうです☺️




母子手帳もずいぶん変わってました💦

今は赤ちゃんだけでなく、妊婦さん、産婦さん用に歯科健診のクーポンもついているんですね😊



子どもと大人の歯ブラシの違い、磨き方の違いなども教わり、実際にスタッフもやってみます!

普段やってるように磨いてくださいと言われたものの、テストされてるようで緊張しました😂


お話が終わった後は、質問の時間⏰

歯や歯磨き粉のことなど、たくさんの質問が出て、歯科衛生士さんも詳しく教えてくれました☺️



親子の参加者がゼロだったのは残念ですが、とても良い勉強になりました!

保健師の樋口さん、歯科衛生士の小山さん、

お忙しい中ありがとうございました😊 

2025.9.21ビーチボールバレー大会

令和7年9月21日
有住校区ビーチボールバレー大会開催
体育振興会 大塚会長の挨拶
有住校区自治協議会会長 森会長の挨拶
朝、早くから沢山の参加者が集まりました🏐
リンクリーグ方式Aパート・Bパートに分ける為の抽選
10町内参加で8チームでの早良区親善スポーツ大会の予選も兼ねています😊
さぁ〜集中して頑張るよ〜
親子で参加してくださっている方も沢山います😁ソフトボールリーグで沢山ホームラン打ってガラス沢山割るので

今日は割る心配ないぜぇ〜っていじられておりました🤣
優勝候補筆頭の5区やっぱ強ぇ〜
お母ちゃん3試合全部出場💦
町内会長にハーゲンダッツ買ってもらお〜って🤣がんばっていました😁
つながり・ひろがり・ふかまり🌸
有住校区の絆

また、ふかまりました😊
集合写真のあと、大塚会長の誕生日をみんなで歌ってあげました😁

体育振興会のスポーツ推進委員・実行委員からプレゼント🎁

帰って泣く〜って
激戦となった決勝戦を制して優勝したのは!1・4・6・7区合同チームでした
来年度から早良区親善スポーツ大会の競技になる、インドアモルック体験を

みんなで体験しました
有住校区体育振興会のメンバー(ピンクT)にてルール説明などをして
みんな楽しまれていました😁
なかなか当たらないなぁ〜💦
来年度から有住校区でもやっていくので😁沢山参加してくださ〜い

今回のビーチボールバレー大会に参加された選手の方40名

体育振興会・各町内の体育部役員さん
各町内会長・公民館館長・主事さん

大変盛り上がった大会になりました✨

いつも応援ありがとうございます😊

2025年9月20日土曜日

健康づくり教室② ウォーキング講座

 9月19日公民館にてウォーキング講座が行われました。


心身ともに健康で豊かな生活を送る為には有酸素運動をベースにストレッチや筋力トレーニングを行うことが理想的ですが、先ずは気軽にいつでもご自身ができる事から運動を取り入れてみましょう。



足指力、骨盤、バランス 筋トレと3つのステップを先生の軽快なトークに笑いありで楽しく体を動かしました。


運動を習慣化し継続する事が重要です‼ 

今日は37名の参加でした。

2025年9月16日火曜日

ふれあいサロンどりいむ サマーコンサート

令和7年9月16日ふれあいサロンどりいむ 

サマーコンサート有住チアズを開催しました🎶

島唄では、楽器(三板)を持ち、飛び入り参加演奏した方に会場が盛り上がりました😁

休憩時間には、手作りプリンを出し皆さん美味しくて食べたら止まらないとおかわりした方もいました!
和やかでお喋りも弾んでいました。

健康体操では、棒を高くあげ手を何回叩けるか簡単な運動になぜか笑いが込み上げ、愉快な時間でした♪

「(アリス)遠くで汽笛を聴きながら」Tさんの独唱は、年齢を感じさせない力強い美声?
プリンを2個食べ喉の通りがよかったのでとのこと😏

最後 「有住の絆」は、
有住小学校のPTA会長と前会長二人で歌ってくれました♫

チアズのコンサート🎵は、家族的な雰囲気、笑顔いっぱいで終えました(#^^#)