9月30日 有住公民館で午後2時より 「 献血 」を実施致しました。
平日にも関わらず
献血受取者数 17名
献血者数 12名
ご協力いただきありがとうございました。
今回の「献血」にご協力いただいた皆さまの温かいお気持ちと、献血活動を支えてくださった関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。皆さまのご協力が、医療を必要とする方々の大きな助けとなります。
今後とも、この有住公民館での活動に、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
9月30日 有住公民館で午後2時より 「 献血 」を実施致しました。
献血受取者数 17名
献血者数 12名
ご協力いただきありがとうございました。
9月25日(木)にシニアクラブと公民館合同で長崎平戸に総勢44名でバスハイクに行ってきました。台風の影響とかで雨の心配をしていたのですが、当日は朝からよいお天気でした。バスに乗っている時間が長かったので、途中間違い探しのゲームをしたりしてかなり盛り上がり昼食会場の平戸瀬戸市場レストランに到着です。
天ぷら定食と海鮮丼の2種類から選んでの食事9月22日(月)12時半より
有住公民館ホールにて「虫歯予防のおはなし」を開催しました🦷🪥
早良区から保健師さんと歯科衛生士さんに来ていただき、たくさんの資料、歯ブラシ、乳幼児用の体重計も配置され、会場は準備万端💪
しかし残念なことに、今日は参加者0でした😭
もちろん乳幼児の歯のお話もしていただき、将来できるであろうお孫さんを想像しながら、スタッフのみなさん真剣に聞いていました😊
虫歯予防は歯が生え始めてからと思っていましたが、実はそうではないことも知ることができました!
↑これでまだ歯の生えていないとこを磨くそうです☺️
今は赤ちゃんだけでなく、妊婦さん、産婦さん用に歯科健診のクーポンもついているんですね😊
普段やってるように磨いてくださいと言われたものの、テストされてるようで緊張しました😂
お話が終わった後は、質問の時間⏰
歯や歯磨き粉のことなど、たくさんの質問が出て、歯科衛生士さんも詳しく教えてくれました☺️
親子の参加者がゼロだったのは残念ですが、とても良い勉強になりました!
保健師の樋口さん、歯科衛生士の小山さん、
お忙しい中ありがとうございました😊
9月19日公民館にてウォーキング講座が行われました。
心身ともに健康で豊かな生活を送る為には有酸素運動をベースにストレッチや筋力トレーニングを行うことが理想的ですが、先ずは気軽にいつでもご自身ができる事から運動を取り入れてみましょう。
足指力、骨盤、バランス 筋トレと3つのステップを先生の軽快なトークに笑いありで楽しく体を動かしました。
運動を習慣化し継続する事が重要です‼
今日は37名の参加でした。