2020年5月31日日曜日
みんなでのりこえよう!
クイズでわかる!新型コロナ対策
新型コロナウイルス感染症を拡大させないため、「新しい生活様式」を取り入れていく必要があるとされています。自身を守るため、そして人を大切にしていくため、今知っておくべき知識をチェックしてみましょう。
下記のURLよりクイズ形式でチェックしてみよう。
https://events.yahoo.co.jp/studycovid19/?sns=line
2020年5月18日月曜日
地域の飲食店を支えるテイクアウト支援
緊急事態宣言は解除されましたが、Withコロナ、新しい生活様式における、食事のスタイルである、テイクアウトで福岡の美味しいグルメを楽しみましょう!
福岡市のコロナウィルス感染症対策による飲食店のテイクアウト支援の参加店舗です。
早良区と西区を掲載します!お得にテイクアウトを利用できるので、是非利用しましょう
2020年5月12日火曜日
福岡市からのお知らせ5月12日付
【特別定額給付金に関するお知らせ】
特別定額給付金について、「郵送申請」の書類を5月15日(金)より順次発送 します。
※5月中にはすべての世帯へ申請書が届くよう準備を進めています。
・振込開始時期:6月5日(金)から順次振込開始
・申請期限:8月31日(月)まで
福岡市LINE公式アカウントに、特別定額給付金に関するよくあるご質問等をご確認いただける機能を追加いたしました。
2020年5月11日月曜日
応援しよう有住校区
#応援しよう有住校区
新型コロナウィルス、まだまだ油断できない状況が続いています。
外出自粛で、体力的にも精神的にも厳しいのではと心配しています。
特に、コロナで営業自粛を余儀なくされてる事業者の方も沢山おられます。
また、校区住民の生活圏内における、店舗等の情報提供を望まれてる方も多いと思います。
こういう困難を乗り越えるためにこそ、地域の結束と絆が必要ではないでしょうか。
今回#応援しよう有住校区というハッシュタグで校区内及び生活圏内
における様々な情報の投稿を、皆さまにお願いしたいと思います。
投稿先は、Facebook、Twitter、Instagramなどです。
具体的には、店舗等の営業の有無、営業時間、営業内容(飲食店におけるデリバリーの有無等)
上記主旨に沿ったものであれば、どんな情報でもOKです。
明けない夜はないといいます。
コロナの終息に向けて、皆さまのご協力を何卒宜しくお願い致します。
2020年5月5日火曜日
福岡市追加支援策5月5日付
【緊急事態宣言延長に伴う福岡市独自追加支援策】
緊急事態宣言・休業要請が5/31まで延長されたことを受け、休業要請の実効性を高めるとともに、休業要請対象外でも安全対策をしながら必要なサービスを提供する事業者に対し、福岡市独自の支援策を追加します。
また、医療・介護従事者を応援する基金を創設する他、感染者の家族をサポートします。
登録:
投稿 (Atom)