2024年6月30日日曜日

令和6年度 ありんこ広場イベントのお知らせ

 令和6年度のありんこ広場のイベントは下記のとおりとなっています。

皆さん、親子で遊びにきてくださいね😊



2024年6月23日日曜日

有住小で遊ぼう(アビスパ福岡スクール)

6月23日アビスクール開催
集合時間が大雨予報でしたが、雨は無く、笑顔の子供達がやって来ました✨

蒸し暑くて汗だくでしたが、知らない子とチームになって、戸惑ってる様子もあったものの子供達は直ぐに仲良くなって、団結して頑張ってました🤩
















2024年6月20日木曜日

男女共同委員研修

令和6年6月20日

男女共同委員研修にて転倒予防体操を実施しました

11時から12時

34名の参加
 
  
椅子に座って出来ることで参加者も多く!
  


 
先生への質問も飛び交いました(^o^)参加された方は帰られる時は笑顔が見られました(*^_^*)

どりいむ 歌おう会

 6月18日ふれあいサロン どりいむ は、武田千恵子先生のピアノ演奏で歌おう会を開催しました

童謡から昭和の歌謡曲を中心に歌い

途中ハーピィ! ハーピィ!を大合唱🎵皆さんの声で会場が大いに盛り上がりました。





休憩の時間に昨日、スタッフで手作りしたオレンジムースを食べていただき、冷たくて甘ずっぱくて美味しいねー 幸せ❗️という声でスタッフも武田先生も Happy! Happy! でしたー

2024年6月9日日曜日

ラブアース・クリーンアップ2024

6月9日開催予定の「ラブアース・クリーンアップ2024」一斉清掃は残念ながら中止とさせていただきます。延期はありません。

2024年6月5日水曜日

室住団地の雑貨ショップ


店休日は不定休なのでInstagramにてご確認ください

Instagram
       
Base net shopping


 




各地蚤の市にも出店しています 


護国神社蚤の市

門司港カモメ市


波佐見蚤の市



護国神社みたままつりナイトマーケット













 

2024年6月3日月曜日

第1回有住校区避難訓練

令和6年6月3日
第1回有住校区避難訓練 大雨を想定


避難連絡は団地放送施設から有住公民館 館長 深見館長のアナウンスで避難訓練開始を放送しました避難者の誘導には各持ち場に立ち有住校区の防災防犯、スクールガードのビブス、ジャンパーを着用した自治会担当者が安全指導を行いました



避難開始から20分避難完了




有住校区防災防犯組合連合会 石崎会長の挨拶 避難して来た方へアンケート記入のお願い
早良区役所 総務課 安全安心係 政元さんによる防災講話をしていただきました
令和5年7月10日の大雨による用水路の氾濫時に有住校区住民から寄せられた動画をスクリーンに映し見ていただきました


有住校区 環境活動連絡会議の方から用水路にゴミを捨てないでくださいゴミが溜まるからと注意喚起されてました



第1回避難訓練に避難されて来られた住民60名 90%の方が団地放送アナウンスが聞こえなかったというお言葉をいただきました 今後の課題として情報の共有ツールをどうするかが重要課題として考えていかなければという問題  LINE等の普及を真剣に取り組みより多くの有住校区住民に避難連絡を行えるよう努力していかなければと思います

今日の避難訓練には行政3名 西南学院大学生3名 UR4名 施設4名 こども園70名 保育士10名 学校長1名 有住校区スタッフ17名 計166名の方が避難訓練に参加していただきました



壮年ソフトボール大会 2024

 6月2日薄曇りの中、有住小学校グラウンドで壮年ソフトボール大会が開催されました。

今年は去年より1チーム増えて5チームの参加になりました。

開会式では森自治会長からの挨拶、注意事項の説明の後昨年優勝チーム5区から優勝旗返還がありました。




その後試合日程を決めるくじ引きがありいよいよ試合開始!と思われましたがまさかの選手宣誓を飛ばしてしまうというハプニングが😁


和やかなムードに包まれる中代表として5区の成沢選手による宣誓が行われました。


試合は各チームが2戦ずつ戦い勝敗を競います。

普段のリーグ戦とは違う雰囲気の中やる気と一体感を出しながら一生懸命にプレーする姿は見ていて気持ちが良かったです。



ファインプレーがでたり珍プレーが出たり応援の声も大きく出たりと勝ち負けを抜きにしても全員が全力でぶつかるいい試合が続きました⚾

今回優勝チームは2チームありました。共に2勝をあげた1.6.7.9区チームと3.5区チームです。

おめでとうございます🏆



大会終了後には全員で仲良く記念撮影

戦いが終われば同じ有住校区の住人としてみんな笑顔です


最後に朝早くから集まりグランド作りをしてくださった皆様、参加者集めを頑張ってくださった皆様本当に大変だったと思います。

ありがとうございます。

MVPはいろいろ支えてくださった皆様方です(感謝)