5/11(日)、令和7年度全体会議が行われました。
今年度も昨年度に引き続き、
森さんが自治協議会会長を務めます。
よろしくお願いします!
そんな森会長の挨拶から、始まりました。
続いて、有住小学校校長先生にもご挨拶をいただき
小学校の現状についてお話をいただきました。
開校から46年。今も変わらず、理科に力を入れ
先生方一丸となり
子どもたちの教育に携わってくださっています!
現在、URと地域住民が協力して
給水塔の跡地活用について検討中です!
更にワークショップや会議を重ね、
新たな場所として完成する日が楽しみですね♪
今年度の役員・役職紹介は、
自治協議会副会長大塚さんが頑張ってくれました!
しっかり撮ってよ~!と広報部にお願いするくらい、
カメラを向けると毎回嬉しそう(笑)
公民館長、公民館主事のお二人、今年度も子どもたちの見守りや
地域のサポートよろしくお願いします!
広報部もしっかり全員で前に出て、
活動の現状や今後のイベントについて
お話してきました。
かなり緊張している、広報部長です(笑)
そして、今年は運動会が復活!!!ということで、
実行委員長よりご挨拶。
そうです!兼任頑張ってます!🔥
ソフトボールリーグからもご挨拶です。
来週には壮年ソフトを控えており、
まだまだ一緒にプレーしてくれる方を募集しているようです!
ソフトボールリーグ事務局にサポートされながら、
若手選手、お話し頑張りました👏
今年度の年間行事予定も、自治協議会副会長大塚さんより
説明いただきました。
今年も行事、そして各団体の活動と盛り上がっていきそうです^^
そして、最後には
地域を応援するバンド有住チアズによる「有住の絆」が
初公開されました!!✨
有住校区のテーマ「つながり・ひろがり・ふかまり」を主役に
有住校区の景色や住民の姿が歌詞に入り、
有住ならではの一曲となっています♪
最後は、各団体ごとに集まり
今年度もますますの発展と盛り上がりを目指して
地域一丸となって活動していきます!
地域住民の皆様の、地域活動への
たくさんのご参加・ご協力をお願いするとともに
日々進化する有住校区をの温かく見守っていただけると幸いです。
改めまして、今年度もよろしくお願いいたします。
最後に、有住校区の良さだなあと思った瞬間を↓
朝からたくさんの方が集まり、
準備、打ち合わせとスムーズに進める姿が・・・
司会、受付、準備などたくさんお疲れ様でした!